2014年12月26日

『びわ地域づくりだより』第11号を発行

『びわ地域づくりだより』第11号を発行しました。
特集は、「びわふるさと文化祭」です。

今号から「自治会の活動紹介」コーナーができました。
毎回、びわ地域の各自治会の主な活動を紹介していきます。
今回は曽根町と下八木町です。
ぜひご覧ください。












(クリックして拡大 ↑ )
  


Posted by びわなう at 18:00Comments(0)びわ地域づくり協議会

2014年11月02日

びわふるさと文化祭

11月1日と2日の両日、びわ公民館で「第40回びわふるさと文化祭」が開催されました。
雨が降るあいにくの天気でしたが、来場者は、地域のみなさんが作成された多くの作品や発表を見ながら、びわ地域での芸術の秋や食欲の秋を楽しんでいました。


























今年は、滋賀県立大学オーケストラ部の演奏や、長浜バイオ大学生によるダブルダッチのパフォーマンスなど、若い人たちの参加で文化祭がいっそう盛り上がりました。

『アナと雪の女王』の主題歌「レット・イット・ゴー 」やNHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌「にじいろ」などの曲目が披露され、迫力あるオーケストラ演奏に会場の参加者は聴き入っていました。














恒例のもちつき大会は、雨にもかかわらず、つきたてのお餅を食べようと長い行列ができていました。














びわ地域づくり協議会は文化祭の共催団体として、模擬店をはじめ開催準備や後片付けなどのお手伝いも行いました。
  


Posted by びわなう at 19:08Comments(0)びわ公民館

2014年11月02日

防災講演会

11月2日、びわ高齢者福祉センターで防災講演会を開催しました。
講師には敦賀市を拠点に防災支援活動や講演などをされている松森和人氏をお迎えし、びわ地域で発生する確率の高い水害への備えについてお話しいただきました。













備えで大切なのは「あまくみない」、「正しく学ぶ」、「つながる」こと。そして一番怖いのは、状況をあまく見る大人の気持ちだそうです。「これくらいは大丈夫」、「いつもこれくらいだから」といった気持ちが、被害を大きくさせる原因だそうです。

また、人は3年で忘れ、地域は60年で忘れるという話もありました。被害にあってもだんだんと忘れられていくので、しっかりと伝え、つないでいくことが大切だということでした。

被害を最小限にするためにも、常日頃からの訓練やしっかりとした心構えが大切ですね。
  


Posted by びわなう at 17:26Comments(0)びわ地域づくり協議会

2014年10月10日

『びわ地域づくりだより』第10号を発行

『びわ地域づくりだより』第10号を発行しました。

今号では、夏から秋にかけてびわ地域で開催されたイベントの様子を紹介しています。
また、これから開催される「びわふるさと文化祭」や講演会についてもお知らせしています。
ぜひご覧ください。




( ← クリックして拡大)
  


Posted by びわなう at 17:21Comments(0)びわ地域づくり協議会

2014年09月28日

長浜ロードトレイン祭 in BIWA 2014

9月27日、今年で5回目となる長浜ロードトレイン祭が奥びわスポーツの森で開催されました。
夏に逆戻りしたような暑さの中、多くの親子連れがロードトレインに乗り込み楽しいひとときを過ごしていました。

今年一番の人気者は、初登場のリボンちゃん号。
とってもキュートなピンクのロードトレインに、子どもたちは大きな歓声を上げていました。







ゴムの力で空高く飛び上がるユーロバンジートランポリンや、体育館に作られたプラネタリウムも大人気で、順番待ちの長い行列ができました。



今年はふれあい動物園やフリーマーケットのコーナーも新設され、ロードトレイン祭は例年以上のにぎわいを見せていました。




びわ地域づくり協議会からは、5人がボランティアとして参加し、ロードトレインの乗車補助などに協力しました。
これからもこうしたイベントで、びわ地域のにぎわいを発信していきたいですね。
  


Posted by びわなう at 18:22Comments(0)びわ商工会青年部

2014年09月01日

琵琶湖ジョギングコンサート

8月31日奥びわスポーツの森を発着点に「第29回琵琶湖ジョギングコンサート」が開催されました。
10kmと3kmの2つのコースに、県内外から約2100人の選手が出場しました。

競うことを忘れて、タイムを気にしないで走ろうというのがこの大会のいいところです。
距離もアバウトで、10kmのコースは実は9.5kmしかないという"ゆるい"大会です。


         (開会式は高石ともやさんの楽しいトークで始まりました。)

気温は例年のこの時期に比べてやや低めで、時折薄日がさす曇り空となり、ランナーにとっては走りやすい天候でした。

参加者は、下八木~弓削~落合~野寺~川道~南浜~八木浜と続く田園風景や湖岸の景色を楽しみながら、思い思いに走っていました。



ゴールする選手がまばらになった頃には、何番目でゴールした選手でもゴールテープを切れるサービスがはじまり、ゴール係のスタッフは大忙しでした。

レース終了後には野外ステージで、ゲスト出場のフォーク歌手高石ともやさんのコンサートが開かれ、参加者たちは昼食をとりながら、歌や演奏を楽しんでいました。

びわなうも走っていたので、レース中の写真はありません。
参加賞は、ロゴ入りTシャツとおいしい南浜のぶどうでした。

  


Posted by びわなう at 18:21Comments(0)びわのイベント

2014年08月19日

琵琶湖オープンウォータースイムレース

8月17日、琵琶湖オープンウォータースイムレースが南浜水泳場を舞台に繰り広げられました。
このレースは今年で9回目を迎える水泳大会(南浜では7回目)で、滋賀県や長浜市・地元に密着したイベントにしたいということから、名称も新たに 『第1回 琵琶湖 長浜オープンウォータースイムレース』 としてスタートしました。
競技は、個人の部500m、1000m、3200m、団体の部500m×4人リレーの4種目で行われ、9歳から79歳までの幅広い年齢の参加者463名がタイムを競いました。



琵琶湖オープンウォータースイムレースは、水泳を楽しむだけでなく、環境とスポーツの共存を考えるエコスイムを目指していて、大会当日には参加者全員による南浜水泳場の一斉清掃も行われました。
今年は、台風11号の影響で砂浜が荒れていましたが、大会前の8月15日には滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖政策課の協力により、藻刈船での会場周辺の藻刈りが実施され、16日には長浜市生涯学習・文化スポーツ課、南浜町自治会、ボランティアスタッフ等の皆さんで、打ち上げられた流木の撤去などを行っていただきました。
レース後は、南浜町自治会・南浜ぶどう生産組合・びわ商工会・まちづくりびわの皆さんの協力で参加者に南浜ぶどう、鮎の塩焼き、地元の食材を使ったお弁当などが提供され、選手たちはびわ地域の味覚を楽しんでいました。



実行委員会事務局の森岡政人さんは、「オープンウォータースイムというエコイベントを続けていくことが、環境保全活動にもつながっていくものと考えています。 『泳ぐことで優しくなれる』 『泳げる琵琶湖を子どもたちへ残していきたい』 この思いをスタッフ一同が胸に来年へ向けていきたいと思います。」と熱く語ってくれました。
大会後選手からは、「琵琶湖・滋賀県が好きになりました」という感想がメールで寄せられているそうです。
水泳と体力に自信のある方は選手として、エコイベントに関心のある方はボランティアとして、来年チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

詳しくは→ 琵琶湖・長浜オープンウォータースイムレース実行委員会
  


Posted by びわなう at 19:27Comments(0)びわのイベント

2014年08月09日

盆踊り大会は中止

8月9日(土)開催予定の「納涼盆踊り大会」は、雨天のため中止となりました。  


Posted by びわなう at 10:26Comments(0)まちづくりびわ

2014年08月02日

真夏の宵は盆踊り



奥びわスポーツの森「円形広場」で8月9日午後5時から「納涼盆踊り大会」が開かれます。
NPO法人まちづくりびわ(西邑茂理事長)の主催で、昨年、約20年ぶりに旧びわ町での盆踊りが復活しました。

今年も午後5時から盆踊りやビンゴゲームの参加者受け付け、午後6時からちびっこ限定でビンゴゲーム大会、午後7時から懸賞付き盆踊り大会がスタートします。

会場ではたこ焼きなどの飲食販売やお楽しみコーナーもあります。
浴衣で遊びにきてくれたちびっこにはプレゼントもあります。

真夏の夜の暑さを江州音頭でいっしょに吹き飛ばしませんか!

「♪あ、こりゃどっこいせ~」
「こら、しっかりせ~」
「♪ よいと よいやまか どっこいさのせ~」


   (昨年の納涼盆踊り大会の屋台)

びわ地域づくり協議会も「納涼盆踊り大会」を応援しています。
  


Posted by びわなう at 11:16Comments(0)まちづくりびわ

2014年07月15日

『びわ地域づくりだより』第9号を発行

『びわ地域づくりだより』第9号を発行しました。
今年から新聞折り込みで各戸配布をすることになりました。

特集は、「びわ地域の夏のイベント」です。
7月から9月にかけて、びわ地域で行われる楽しいイベントを紹介しています。
ぜひご覧ください。



(クリックして拡大 ↑ )
  


Posted by びわなう at 17:47Comments(0)びわ地域づくり協議会